元店長S森ブログ:(第16回)~S森からの大事なお知らせ
2021-09-29
IT未経験から第二新卒で中途入社したS森。気がつけば中堅社員に。朝に一日のやるべきタスクをすべて整理し、それを定時内にこなすことに全力を尽くす。オンオフをしっかり使い分けたうえで、仕事:家庭:趣味=「1:1:1」にするのが理想。仕事は合理主義だが義理人情に厚く、仕事の合間には社内の多くの人と会話を楽しむ。
はじめに
皆様こんにちはこんばんは。S森です。
今回も、若手社員S森のお話について、少しばかりお付き合いくださいませ。
さて、今回は、この連載に関わる重大発表をさせていただきます…!
ので、前置きは早々に切り上げましょう。
皆様、ぜひ心の準備を(!?)
S森からの重大発表
では、いきなり本題になります。
S森からの重大発表、それは…。
このS森ブログは、しばらくの間お休みになります!!
ざわ…ざわ…(; ・`д・´)
あ、ここで少しでも「残念だな」と思われた方は、ぜひ「楽しみにしてたのにー!」みたいなファンメッセージをどしどしお送りください。
まぁ私、送り先がどこかは知りませんが。(‘◇’)
「なんで休載?」
「ついに仕事が忙しくなりすぎて、ブログどころじゃなくなった?」
「いつかの記事が、何かしらの規約違反になって禁止された?」
「ま、まさかS森、リアライズ辞めるの…!?」
などなど。
色々な憶測が飛び交っていることでしょう。
では、ことの真相をお話しします。
私S森
10月から…
育休に入ります!
…大切なことなので、もう一度
私S森、10月から育児休暇に入ります!!!
「…え?S森って女性だったの?」
そんな風に思われた方は、ちょいとばかし固定観念が強いかもしれません。
S森はれっきとした男性です。
つまり、リアライズでは男性社員が育児休暇を取るのです!!
S森、育児休暇を取る
しれっと報告しましたが(全然しれっとしてないだろというツッコミを流しながら)、結構すごいことじゃないですか?これ。
厚生労働省調べによると、男性の育休取得率って12%とからしいですよ。
リアライズってすごい選ばれた会社なんじゃない?って思えますよね。
一応、リアライズでの男性育休取得は初らしいです。
制度自体はあったけど、弊社は中堅の中途採用社員と、最近始まった新卒採用社員が主であり、取得希望者がいなかったのだとか…。
しかも私、育休取得にあたって、誰にも嫌な顔をされることがなく。
人事に至っては、「やっと男性の育休取得の実績が作れるから、ぜひ取ってくれ」と言われるなんてことに。
漫画でしか見たことのない神対応がここにあった…!
もちろん、制度としてはあったけれども、実施は初めてのことになるため、ドキュメント類の整備やら、仕事の調整等々、人事の方々やら上司にはいろいろと苦心いただきました。
この場をお借りして皆様ありがとうございます…!m(__)m
なんで育休?
と、いうわけで一番ご報告したかったことは終わったので。
ここからは少し蛇足的な、「なんでS森は育休取得するの?」というお話を。
当然、世間一般で言われているような
「夫も子育てに参加すべき!」
「父側も赤ちゃんと触れあう時間をしっかり持つべき!」
みたいな論に対して、そうだなと思う部分もあるのですが。
一番にはやっぱり、「仕事ができないだろうな」という思いがあったのが大きいです。
リアライズでは、現在でも基本在宅勤務が続いていますが。
新生児が24時間を気にせず元気な声を上げる中で、今までと同じパフォーマンスで仕事ができないだろうな~と思ったということですね。
あと個人的な話ですが、私は実家が結構遠く、またこのコロナの状況でもあるため、親とかの手を借りられない(妻だけでは育児が厳しかろう)と思ったことも大きな要因です。
会社側にこのあたりの思いを話したところ、二つ返事で承諾いただいた、ということですね。
ありがたやありがたや…。
まとめ
今回は、S森からの重大発表をお話ししました。
そして、(今回は本当に)しれっとご報告しましたが、この育休のことがご報告できているということは、諸々大変だった期間を乗り越え、なんとか我々の下に赤ちゃんがやってきてくれそうな見通しが立っているわけです!
皆様からの「S森おめでとう!」なメッセージはいつでも歓迎ですよ!
まぁ私、送り先がどこかは知りませんが。(‘◇’)
またいつものことですが、こんな社員思いのリアライズという会社に興味を持たれた方は、ぜひ採用ページ等もご覧ください!
※タイミングにより募集していない場合もあります。その際はしばしお待ち下さいませ…。
と、いうわけで、しばらくのお暇を頂戴いたしますが!
また育休明けにお会いできればと思います!
ぜひ連載再開をお待ちいただければと思いますので、その時まで~。
=========================
※編集より※
(受付終了)育児休暇を取得するS森へ応援メッセージがありましたら、こちらにご記入ください。
=========================
※記載内容は執筆当時のものです。株式会社リアライズは2023年1月1日に株式会社NTTデータ バリュー・エンジニアに社名変更しました。
次回の元店長S森ブログ半年間の育児休暇を取得していたS森が、4月から仕事に復帰...!?育休中に知った恐ろしい事実とは!? |
前回の元店長S森ブログIT系の国家試験に合格できた話。勉強時間を確保できたのは、実はアレのおかげだったんです。 |
他の人気ブログ
関連コンテンツ

リアライズの採用情報
リアライズの採用情報をお知らせしています。