データ活用の現場より:(第1回)料理好きとデータの世界

2022-11-14

 

 

このブログはリアライズの中でもデータ活用を推進しているグループのメンバーが、実際に体験し、奮闘してきた経験を元にデータ活用に向けたノウハウや勘所をお伝えしてまいります。今回は料理大好き「ヒラタ」が担当します。

 

はじめに

はじめまして。料理大好き「ヒラタ」です。

リアライズで、データ活用を推進するグループの中間管理職をやっています。

リアライズ歴は足掛け15年ほどになり、様々なお客様のデータを見させていただいてきました。

 

まずは簡単に自分の紹介を。

趣味は「食」です。

 

食べること、飲むこと、もちろん作ることも大好きです。

食べ歩き、飲み歩きもガンガンしたいところですが、コロナ禍だったり家庭の都合もあったりするので、できる範囲で楽しんでいる毎日です。

 

料理をするようになったきっかけはTV番組の「料理の●人」でした。

凄腕のシェフが、食べたこともないような料理を作っているのを見て、自分もやってみたいと思ったのでしょうね。

それを見て最初に作ったのが、麻婆豆腐でした。

 

料理本を買ってきてレシピ通りに作るだけですが、初めてでそうそううまくいかず、1~2週間ずっと麻婆豆腐を作り続けていました。

とろみが緩い/固い、味が薄っぺらい、肉が少ない、辛さが満足いかない、、、技術不足は当然ありながらも、より美味しいものにするためにと、繰り返したものでした。

 

別に中華にこだわっていたつもりはなく、イタリアンだったり和食だったりも作るのですが、自分が好きで「食べたいもの」を優先的に作りたくなるものですね。

 

 

料理をちゃんと作ろうとすると。

料理全般に言えることですが、ちゃんと作ろうとすると手はかかるものです。

・レシピを理解する

・食材を買いに行く

・食材の下ごしらえをする

・調理する

だいたいこんな流れですが、各工程には作る料理によってやることや、知っておくことが多岐にわたるのは、ご存知の通り。

 

そう考えますと、昨今のレトルトや、●●の素といった料理を「簡単に手早く」させるものの進化はすごいなぁと感じざるをえません。

 

麻婆豆腐の素のように、特定の食材をあわせて火にかけるだけのもの。

カレーやパスタソースのように湯煎してかけたり、レンチンするだけのもの。

食材に和えるだけであの料理が!的なもの。

TVでも常に新しいものが取り上げられ、料理に馴染みがない人でもおいしく作れるというのは、素晴らしいことだと思います。

 

……ですが、ちょっと物足らないとか、思っていたのと違う。ということありますよね?

 

 

データも扱いやすい時代になりましたが、、、

データの世界も料理と、同じなのでは?と昨今思う次第であります。

 

大量のデータをいかにビジネスに活用するか!というこの時代。

分析するために、簡単にデータを集計してグラフにすることができるBIツールは切り離せないでしょう。

 

もちろん、うちの会社でも使っています。

私の場合だと、はじめて使ったBIツールはTableauでしたが、それを触った時、おっ!簡単!すごい!!

なんかそれっぽいダッシュボードできる!!と思った反面、どこか不安な感じを覚えたのを記憶しています。

 

データソースを取り込み、シートで表示させたい項目をドラッグ&ドロップしたら、ツールが判断してバババっと集計・グラフ化をしてくれる……。

 

しかし、細かく見てみると、

あれ?なんか件数や合計値が合わなくないか?

おや?想定しているよりも分類が細かく分かれていないか??

え??なんか100%より大きくなってる……って、どういうこと?

 

ということがチラホラ。

 

結論から言うと、データを理解しないで機械任せにしてしまう、思ったものと違う結果を返されるんですよね。

機械は悪くないんです。指示されたことをやっているだけなので。

ただ、自身がやりたいことに対して、自身がデータの単位、状態、癖をわかっていないと正しい結果が得られないことがある、ということ。

 

見栄えの良さに満足し、チェックもせず、誤りに気づかずに上司やお客様にレポートを出してしまう……なんて考えると恐怖です。

 

分析や可視化をしようとすると、そのデータをきれいに使えるようにしなければならないのですが、こちらはまた別の回にて詳しい事例をご紹介します。

実際、データサイエンティストは80%の時間をプレパレーションに割いているという話もあるように、美味しい料理も、データ活用も。ひと手間を惜しまないことが大切ですね。

 

 

おわりに

初回なので何を書いてよいか、つい自己紹介に長きを費やしてしまいました。

なるべく定期的に、具体的な体験を交えてデータ活用について書いていこうと思いますので、今後も「データ活用の現場より」を、よろしくお願いします。

 

料理大好き「ヒラタ」でした!

 

 

※記載内容は執筆当時のものです。株式会社リアライズは2023年1月1日に株式会社NTTデータ バリュー・エンジニアに社名変更しました。

 

 

 

次回のデータ活用の現場より

お肉をしっとりとやわらかくジューシーに仕上げるためには●●を意識することが大切?

(第2回)低温調理とKPI

 

     

 

 

 ◀第2回はこちらブログ一覧 |          

他の人気ブログ

 
 

関連ブログ