セミナーレポート:DXを加速度的に推進するデータマネジメントのあり方 2020/7/15開催

デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みが活性化している昨今、リアライズにもDX推進に伴うデータマネジメントのご相談を多くいただいています。
デジタルイノベーションの創出や、ビジネス変革を実現するにあたっては「データ活用」が重要となります。

しかし、そのデータは活用できる品質でしょうか?
また、必要な範囲のデータが揃っているのでしょうか?
分析ツールに投入するデータの編集加工に大幅な時間を費やしていませんか?


データ活用によって差別化を図るには、組織横断で正確なデータを利用することが不可欠です。
本記事では、データマネジメントの専門会社として長年企業のデータ品質改善、データマネジメント推進体制の構築を支援してきましたリアライズだからこそ語れる、データマネジメントの進め方を事例を交えてお伝えします。

 

------------------------------

講演情報

■「DXを加速度的に推進するデータマネジメントのあり方~組織横断でデータ活用を実現するデータ整備と体制とは~」(講師:櫻井)
------------------------------

 

「データマネジメント」とは何か

今回の講演では、「DXを加速度的に推進するデータマネジメントのあり方~組織横断でデータ活用を実現するデータ整備と体制とは~」と題し、データマネジメントを通じてお客様の情報活用を実現するプロフェッショナル集団という視点から、データマネジメントの進め方について解説しました。


デジタルトランスフォーメーション(DX)に挑戦する企業にとって、これまでに蓄積してきたデータは貴重な資産です。
しかし、社内システムに置かれているデータは経年劣化や散逸という問題を抱え、単純に集約しただけでは分析可能で有用的なデータにはなりません。

 

ここで必要になるのが「データマネジメント」です。


1カ所にデータソースを集約する「マスターデータ統合(MDM)の整備」から始め、「データマネジメントの組織体制の整備」「データ品質の向上」を行い、最終的にはBIツールにきれいなデータを渡して初めてデータ分析ができるようになります。


リアライズは、このDX成功の根幹を支えるデータマネジメントという、地味ではあるが今最もニーズの大きいサービスの提供を手がける会社であり、現場調査から、方針策定、データ構築、データ運用までのサービスをワンストップで提供しています。
データマネジメントは「見える化の実現」「業務効率化」「顧客満足度の向上」「ビジネス変化への柔軟な対応」などの様々な価値をもたらします。

 

現在、多くの企業がデータ分析を行うため、社内外のデータを集約するDMP(Data Management Platform)の構築を進めています。
しかし、DXを推進するビジネス部門が種類や形式の異なるデータを自由に利用できるようにするには、データ品質を保つルールやプロセスに即した管理と編集加工が不可欠です。

 

データ分析の前段階でつまずく原因は主に3つです。
 1. データの設計ミスやメンテナンスが行き届いていない
 2. 改竄や不正
 3. データ移行やアプリケーションの障害


こういった要因による失敗を回避するためにあるのが、データマネジメントです。

リアライズへサポートを依頼する企業の要望は、主に2点のデータマネジメント支援に大別されます。
 1.「システムの中身であるデータを整理したい。」
 2.「システム刷新に伴い、活用できるデータを作り直したい」


リアライズが主に用意しているサポートメニューは以下の6つです。

 1. 現状分析とマスター統合
 2. マスターデータのクレンジング・名寄せ
 3. データ編集・加工
 4. データカタログの作成
 5. データマネジメント組織の立ち上げ
 6. データ移行


それぞれの詳しいサポートメニューと成功のポイントについては下記のセミナー動画をご覧ください。

 

 

 

>   セミナー動画視聴「DXを加速度的に推進するデータマネジメントのあり方」
動画の続きはこちらからご覧ください。

 

 

 

株式会社リアライズ

マーケティング・営業本部

 

 

※記載内容は執筆当時のものです。株式会社リアライズは2023年1月1日に株式会社NTTデータ バリュー・エンジニアに社名変更しました。

 

 

 

ブログ一覧に戻る

関連コンテンツ

動画視聴一覧

こちらからセミナー動画をご覧いただけます。

関連ブログ